ドラマ・TV番組

「呼び出し先生タナカ」はめちゃイケのパクり?おもしろくないと言われてしまう理由

2022年4月24日に呼び出し先生タナカという新しいクイズ番組が放送を開始しました。
芸歴22年目を迎えたアンガールズ田中さんの初のゴールデン番組MCということで、ファンの方からは期待の声が上がっていました。
しかし、いざ放送が開始されると批判の嵐。
めちゃイケのパクリ、おもしろくない、といった厳しい意見が多く見られます。

そこで本記事では、呼び出し先生タナカがめちゃイケのパクり、おもしろくないと言われてしまう理由について調査してみました。

「呼び出し先生タナカ」とは?

呼び出し先生タナカとは、日曜のゴールデン番組としてスタートしたおバカ系のクイズ番組です。
アンガールズの田中さんがゴールデン帯で初のMCに挑戦されています。
芸歴22年目にしてようやく勝ち取れた冠番組のMCということもあって、何かと注目されていた番組です。

【3時間SP】初回放送時の出演キャスト

呼び出し先生タナカ初回放送は総勢16名の出演キャストでスタートしました。

<出演者一覧>

【担任】
田中卓志(アンガールズ)

【副担任】
長谷川忍(シソンヌ)

【生徒】
草薙航基(宮下草薙)、黒木ひかり、小宮璃央
辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)、トラウデン直美、野々村真
野呂佳代、三浦りょう太、三田寛子、峯岸みなみ
宮崎謙介、村重杏奈、山﨑夕貴(アナウンサー)、ゆうちゃみ、横川尚隆

「呼び出し先生タナカ」はめちゃイケ抜き打ちテストのパクり?

新世代のおバカキャラ候補もゲストに迎え、ジャンルも今勢いのあるクイズ番組ということで人気が出そうな番組でしたが、蓋を開けてみると「これってめちゃイケのパクりでは?」と話題になっています。
たしかに、番組構成は非常に似通っており、めちゃイケの抜き打ちテストを彷彿とさせるような内容ではありました。

しかし、呼び出し先生タナカはめちゃイケでディレクターをやっていた日置祐貴さんが総合演出を担当されています。
また、企画の走りの段階でめちゃイケの抜き打ちテストを意識されていたそうです。
制作会社もフジテレビで同じですから、パクりというよりは後継を作ったと考えるのが良さそうです。

「呼び出し先生タナカ」がつまらないと言われる理由は?

もう一つ気になったのが、呼び出し先生タナカがつまらない、面白くないという意見が非常に多かったことです。
そこでつまらないと言われてしまう理由についても調査してみました。

クイズ番組や知識を問う系の番組の増加

現在は数多くのクイズ番組および知識を問うような番組が増加しています。
たとえば以下のような番組は、クイズ番組の中でも高い人気を得ています。

・ネプリーグ
・超逆境クイズバトル!!99人の壁
・くりぃむクイズ ミラクル9
・東大王
・芸能人格付けチェック

聞いたことがある番組名も多いですよね。
これらの番組はクイズ番組として出演者の回答を楽しみつつも、雑学的な知識が増えるので安定した人気があります。
昨年2021年に放送されたクイズ番組本数を可能な範囲で数えてみたところ、1年間で約40本ものクイズ番組が放送されていました。

また、呼び出し先生タナカのようにおバカな回答を引き出して間違いを楽しむタイプのクイズ番組には次のような番組も過去に放送されています。

・クイズ!ヘキサゴン
・抜き打ちテスト(めちゃイケ)
・平成教育委員会

クイズ番組は人気ジャンルということもあり、他のクイズ番組と比較される機会も多いです。
数々のバラエティ番組を見て目の肥えた視聴者もたくさんいるので、突出した差別化点がない呼び出し先生タナカには厳しい意見が多く寄せられたのだと思います。

「呼び出し先生タナカ」は全体的に動きが少ない

めちゃイケではナイナイの岡村さんが教室内を駆け回ったり、まゆゆがフライングゲット踊り出したり、ズームで顔のドアップの画面になったりと。
岡村さんのハチャメチャさと相まって、勢いを感じられる飽きない編集になっていました。

一方で、呼び出し先生タナカは全体的にあっさりとしていて、淡々と進めすぎているようにも見えます。
アンガールズの田中さんも、シソンヌの長谷川さんも、どちらかというと冷静にツッコむタイプの芸人さん。
編集もゴールデン番組にしては少し控えめな印象です。
似たような構成のクイズ番組と比べてしまうと、どうしても地味な印象が強いのかもしれません。

「呼び出し先生タナカ」の韓国風の編集が寒いという意見も

中には韓国のバラエティ番組のような作りになっているのが気に入らない人もいるようです。

・少し俯瞰してみているような感じ
・テキストの横に顔文字が出てくる感じ

個人的にはあまり気になりませんでしたが、「呼び出し先生タナカ」はおもしろい・おもしろくないという方も両方いたので、この辺りは好みによるところが大きいかもしれません。

めちゃイケの方が面白いと言っている人の意見

全体的に呼び出し先生タナカとめちゃイケを比較される方が多く見られたので、めちゃイケの方がおもしろいと言っている人たちの意見についても調査してみました。

おバカな珍回答が続出で飽きなかった

めちゃイケの抜き打ちテストでは、濱口優さん・重盛さと美さん・武蔵さんをはじめとするゲストの方々が、毎回のように珍回答を連発していました。

おもしろい回答を狙いすぎても視聴者は冷めてしまいますし、かといって普通に答えると面白くありません。
ただおバカな回答をすればいいだけでなく、本当のバカさ・天然っぽさを視聴者が感じられないと、面白くなくなってしまうようです。

その辺りのちょうどいい塩梅を探りながら回答しなければならないという難しさがあるので、出演者もなかなか難しいのだと思います。

「ナイナイ岡村・佐野アナ・ナレーション木村」の3拍子が揃っていた

・ナイナイ岡村さん
・佐野アナ
・ナレーションの木村さん

この3拍子がぴったり噛み合っていて最高だったという方もいましたね。

また、めちゃイケの方がおもしろいと言うよりは、アンガールズの田中さんと番組の構成が相性が悪かっただけでは?という旨のツイートも見られました。

まとめ:「呼び出し先生タナカ」はめちゃイケを知っている人にとってはイマイチみたい

呼び出し先生タナカは、企画の立案時点からめちゃイケの抜き打ちテストを走りにしていることもあり、内容が似通っていて「めちゃイケのパクり」と批判する人が多くいました。
内容に関してはめちゃイケが好きで毎週見ていたような人たちからは「おもしろくない」という声が多かったものの、めちゃイケを知らない世代を中心に「おもしろい」と番組を評価する声も見られました。
初回の放送から波乱の幕開けとなりましたが、今回の大きな反響を受けて良い方向へと進んでいって欲しいですね。