アイドル

平手友梨奈はなぜ人気?ドラマや映画に引っ張りだこな理由5つ

平手友梨奈さんはアイドル時代から人気がありましたが、女優になってからも映画監督や共演者、ファンからも人気が続いていますよね。

一般的なアイドルは卒業後にドッと注目が集まり、やがては忘れられていくのが普通です。

しかし、平手友梨奈さんはグループ脱退から2年以上経った現在も、活躍の舞台が減るどころかむしろ順調に増やしています。

映像作品好きからは”演技下手”と言われることもある平手友梨奈さんですから、特別な女優の才能もないのに、「どうしてこれだけ人気なの?」と疑問に思われている方も多いのではないでしょうか?

▼この記事を読んでわかること▼

・平手友梨奈が映画監督や共演者から人気な理由
・「演技下手」と言われても採用され続けるワケ

本記事では「平手友梨奈がドラマや映画に引っ張りだこな理由」を解説します。

平手友梨奈はなぜ人気?ドラマや映画に引っ張りだこな理由5つ

まずはじめに、結論から言いますと、
平手友梨奈さんが人気な理由はおそらく「演技力」ではないでしょう。

平手友梨奈さんはまだ女優としての人生を歩み始められたばかりですし、演技経験も少ないのでそこは仕方がないと思います。

しかし、仮に女優としての武器が演技力でないとするならば、
それでも映画監督や共演者からの支持を集められるのは一体なぜでしょうか?

それは、平手さんの表舞台では出さない、裏の振る舞いが優れているからだと思われます。

実際、数々の共演者から

共演者
共演者
「また共演したい!」

と言われたり、実績ある映画監督からも

映画監督
映画監督
「ぜひ平手さんに演じてほしい!」

と毎年のように出演オファーが来たり、共演者たちからもまた共演したいと思われるのは、
平手友梨奈さんの人間性が高く、独自の雰囲気があって替えが効かない女優だからです。
(もちろん、アイドル時代に培った抜群の「表現力」もあると思います!)

ここからは平手友梨奈さんの人間性の高さが感じられるエピソードや、その他の人気が高い理由についてご紹介していきます。

平手友梨奈が人気な理由1:気遣いと謙虚さ

平手友梨奈さんが人気な理由の1つ目は「気遣いと謙虚さ」を持ち合わせているからです。

さっそくですが、平手友梨奈さんの謙虚さを物語る、ある映画の撮影終了後のエピソードをご紹介します。

撮影終了後、エキストラ1人1人にお礼の挨拶

平手さんは撮影が終了したタイミングで足早に出口を向かったかと思えば、突然立ち止まり、撮影現場から帰っていくエキストラ一人一人にお礼の挨拶をしていたそうです。

エキストラが退場するタイミングで平手さんが出口に走って行ったかと思うと、エキストラ一人一人に『今日はありがとうございました』と丁寧に頭を下げて見送っていました。
引用:NEWSポストセブン

これは平手友梨奈さんが共演者の誰かに促された訳ではなく、自発的な行動だったようです。

たまたま隣に居合わせた共演者や監督に対して「今日はありがとうございました」と言うことはあったとしても、
エキストラ全員にお礼を伝えることができる人はほとんどいません。

アイドル時代の経験から、監督や共演者だけでなく、音響・カメラ・照明など多くの人たちの支えがあって今の自分があることをしっかりと理解しているのでしょう。

副編集長
副編集長
平手さんが売れている理由は気遣いと謙虚さを持ち合わせているからなのかもしれません。

欅坂時代もメンバーの誰よりも深くお辞儀

また、平手友梨奈さんは欅坂時代もメンバーの誰よりも深々とお辞儀していたことで一時期話題になっていました。


出典:読売テレビ『ベストヒット歌謡祭2019』

芸人のいとうあさこさんとコラボでダンス&楽曲を披露し、
パフォーマンスが終わった後にお互いが感謝しあう場面ですね。

少し画像が粗くて見にくいですが、ほぼ90°のお辞儀をしています。
これにはファンも、

平手友梨奈のファン
平手友梨奈のファン
「てち、本当に良い子に育ったね!」

と、大喜びしていましたよ♪

平手さんは当時メンバー最年少でしたが、お嬢様で礼儀正しい欅坂のキャプテン菅井友香さんとも仲が良かったようです。

実は菅井さんも非常に礼儀正しいことで有名で、音楽番組ですれ違ったアーティスト一人一人に「今日はよろしくお願いします」、帰り際には「ありがとうございました」と丁寧に挨拶していたと言われています。

先ほどご紹介したエピソードとも非常によく似た行動を取られていますよね!

ひょっとすると、平手さんの礼儀正しさの原点は菅井友香さんにあるのかもしれませんね。

平手友梨奈が人気な理由2:妥協を許さない努力家

平手友梨奈さんが人気な理由の2つ目は「妥協を許さない努力家」だからです。

それを物語るエピソードが2つありますので、ご紹介していきます。

響~HIBIKI~月島監督と納得いくまで相談

まずご紹介するのは、映画「響~HIBIKI~」月島監督とのエピソードです。

平手さんは映画「響~HIBIKI~」が女優としてはじめてのお仕事だったので、
どのように演技していいのかわからず、
月島監督に演技についての相談をします。

悩んでいたのは「演技=嘘をついているように感じる」ということでした。

平手さんはただ言われたことをやるのではなく、「自分の求められている役割は何か?」をわからないなりに考え、
納得がいくまで月島監督と話し合い、登場人物の設定を擦り合わせていったそうです。

新しい環境に飛び込んでいくことには不安が付き物ですが、
最年少でセンターを何度も任されて数々のプレッシャーや孤独を乗り越えてきた彼女だからこそ、
映画という初めてのフィールドでも全力で手を抜かずに頑張りたかったのでしょう。

撮影終了後には月島監督も

月島監督
月島監督
「平手さんのおかげで身が引き締まった」

とコメントを残しているので、
平手さんの頑張りが監督にも良い影響を与えていたようです。

音声録音がまさかの一発OKで、きょとんとしてしまう

次にご紹介するのは映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」の江口カン監督とのエピソードです。

平手さん演じるヒナコが手紙を読み上げるクライマックスのシーンで使う音声を録ったのですが、
それまで一切妥協しなかった監督からは、なぜか一発OK。

そのことが腑に落ちなかった平手さんは、

平手
平手
「さっきの手紙のシーン、どうでした?」

と思わず確認しにいきます。
すると江口カン監督は、

江口監督
江口監督
「あつ、バレた?笑」
江口監督
江口監督
「正直さっきの迷ってるんだよね。ちょっと画を見てから決めようと思って。」

と、何ともほっこりするエピソードですね笑

江口監督には、とりあえず撮ってみて、それから考えようという意図があったとか。
しかし、平手さんは何度も撮り直すことを想定して望んでいたのできょとんとしてしまいます。

仕事には重要な部分とそこまで重要じゃない部分があります。

平手さんは日頃からそこまで重要じゃない部分でも手を抜かずに一生懸命努力しているのでしょう。
そんなことが伺えるエピソードでした。

平手友梨奈が人気な理由3:ミステリアスな雰囲気と可愛さのギャップ

平手友梨奈さんが人気な理由の3つ目は「ミステリアスな雰囲気と可愛さのギャップ」です。

平手友梨奈さんって自分から積極的に情報を開示するタイプではないですし、
側から見れば「何を考えているのかわからない」ミステリアスな雰囲気に包まれています。

また、平手さんには共演者が口を揃えて「存在感がある」と言っていますから、
無口で近づきがたいイメージがありますよね。

しかし、そんなことないんです。
こちらの画像を見てください。


出典:Youtube

「三角窓の外側は夜」という映画で共演した北川景子さんに後からハグしている画像ですね。

肩にあごをちょいっと乗せて身を寄せる辺り、
意外と子供っぽくてかわいらしい一面もあるみたいです。

いつもは無口で冷たいイメージを持っている相手からこんな風に
愛くるしい行動をされたらみなさんどう思いますか?

きっと「なんだ、こいつ可愛いじゃん!」と思いませんか!?

そして、実際にこの平手さんのギャップにやられてしまう人が続出しており、
北川景子さんも「平手さんのファンになっちゃいました」と監督に話していたそうですよ♪

平手さんのイメージがガラッと変わりますよね!

平手友梨奈が人気な理由4:アイドル時代からの根強いファンがいる

平手友梨奈さんが人気な理由の4つ目は「アイドル時代からの根強いファンがいる」ことです。

映画を作るには莫大なお金が必要ですから、やはりビジネスの観点からも、できる限り多くの人に見てもらわなければなりません。

たくさんの人に見てもらうためには映画好きの人だけではなく、出演者のファンにも興味を持ってもらうのが一番でしょう。

副編集長
副編集長
その点、平手友梨奈さんは欅坂46時代から絶大な人気を誇っているので集客効果にも期待が持てます。

また、実績のある俳優を起用しようとするとギャラが跳ね上がりますが、平手さんは女優としての実力はまだ未知数。
知名度の割にはギャラは低く抑えられるというまさに美味しいとこどりができます。

平手さんに関して言えば共演者からの評判も軒並み良いので、監督からしても起用しやすい女優なのかもしれませんね。

平手友梨奈が人気な理由5:演技力は技術不足だが抜群の表現力がある

平手友梨奈さんが人気な理由の5つ目は「演技力は技術不足だが抜群の表現力がある」ことです。

ここまで平手友梨奈さんの人間性や知名度があるから、ドラマや映画からも引っ張りだこであることをお伝えしてきました。

しかし、映画やドラマなどの映像作品を作る上では、やはり演技力も必要不可欠です。

ブレイク中のタレントやアイドルがドラマに出演した時を思い出してみてください。

視聴者A
視聴者A
演技を舐めているのか?
視聴者B
視聴者B
これだから売れっ子タレントは…

演者の演技があまりに酷いときは次のような厳しい意見が続出してしまいませんでしたか?

しかし、その点平手友梨奈さんはそうした否定的な意見を見かけることが少ないんです。

なぜなら、アイドル時代の歌やダンスといったパフォーマンスから培った抜群の表現力があるからです。

平手さんの表現力について、演者やファンからは特に次のような表現が優れていると言われていますね。

・圧倒的な目力!
・顔面の迫力がすごい

「セリフが棒読み」などと、言語的な表現力はまだまだこれからかもしれませんが、
非言語的な表現力は光るものがありますし、技術的な部分は後からついてきます。

だからこそ、平手友梨奈というダイヤの原石を磨き上げていく、有望な新人を育てていくという感覚から、多くの人がこぞって起用するのかもしれませんね!

まとめ:平手友梨奈が人気なのは高い人間性と唯一無二のキャラクターを持っているから!

本記事では「平手友梨奈はなぜ人気?ドラマや映画に引っ張りだこな理由5つ」をテーマに調査してみました。

人気な理由はクールでミステリアスな唯一無二のキャラクターを持ち合わせていることや、
アイドル時代に培った「表現力」があるからという見方もできますが、

共演者や映画監督たちからの評判が軒並み良いのは、
やはり平手さんに「謙虚で礼儀正しい」「かなりの努力家である」など高い人間性があるからでしょう。

あとは、ミステリアスな雰囲気と子供っぽくて可愛いギャップにやられてしまう人が多いのかもしれません笑

最後までお読み頂きありがとうございました。